文化発表会~発表の部・連P,三行詩表彰~
- 連P
- 2019年11月27日
- 読了時間: 2分
文化発表会、大ホールで行われる発表の部および連P,三行詩表彰を紹介します。
発表の部では毎年、合唱や踊りなどを大ホールの舞台で披露していただいています。日ごろの成果や、この日のために集まって練習していただいたりと頑張っています。複数の育友会・PTAの合同参加など、学校単位にとらわれない交流の場としても活用されています。
(写真は昨年の様子です)
今年は3組の発表がございます。
・Entreôt (アントレポ) 声楽アンサンブル
御蔵山小学校PTAと木幡中学校PTAのPTA混声グループです。ディズニーアニメの名曲に載せて、学校の垣根を越えたアンサンブルで奏でます。
・iBonita! (ボニータ!) フラメンコ
南宇治中学校育友会、西大久保小学校PTA、宇治黄檗学園育友会の混声グループです。歴史文化の深い宇治の地にスペイン・アンダルシアの文化が爽快なリズムとダンスで会場を盛り上げてくれるでしょう。
・木幡中学校育友会 混声三部合唱
混声三部の重厚で息の合った歌声で、合唱の定番曲「心の瞳」を歌っていただきます。歌う側も、聞く側も、大ホールの合唱の醍醐味を味わっていただけると思います。
発表の部の前の式典では、日ごろ育友会・PTAの活動に御尽力いただいている会員および団体に連合育友会より表彰をさせていただきます。
そして、春に募集いたしました三行詩の連P入選作品も同時に表彰します。受賞者自身に作品をその場で読み上げていただきます。
大ホールは12時15分開場、12時40分より開演となります。式典、発表の時間には大ホールにお集まりいただき、会場を共に盛り上げていただきますようお願いしたします。
日時:令和元年12月1日(日)
12時15分開場 12時40分開演
展示作品は12時から鑑賞可能です。
場所:宇治市文化センター・大ホール、中央公民館展示集会室、交流ロビー
詳細は各学校で配布される"第37回文化発表会"のチラシをご覧ください。
コメント